2018.09.03
スタッフブログ
福岡といえばラーメン!ですが・・・
実は「うどん」もラーメンと同じくらいに福岡県民に愛され、親しみがある食べ物なのです!
意外と知られていないのですが、うどんの発祥地はここ福岡なんです(゜o゜)
そんな福岡を代表する二大うどん屋さんといえば、「牧のうどん」と「資さんうどん」です!
牧のうどんは福岡県の糸島市発祥、資さんうどんは福岡県の北九州市発祥です (^_^)
そのため店舗展開は牧のうどんは福岡中心、資さんうどんは北九州中心となっております!
2店とも、同じ福岡県発祥のうどん屋さんですがそれぞれ個性的で全く違った特徴があり、どちらも甲乙つけがたいほど美味しいです・・・!
その中でも今回は福岡エリアを拠点としている「牧のうどん」について詳しく紹介していきます♪
牧のうどんの最大の特徴と言ったらコシのない柔らかな麺です!
福岡県のうどんは麺が柔らかいのが特徴なのですが、その中でも牧のうどんは特に柔らかいんです!
柔らかいといってもフニャフニャなわけではなくもちもちとした食べごたえのある麺です(^v^)
また、注文時に「固麺・中麺・軟麺」が選べるのも珍しいですね。
牧のうどんの麺は食べ進めていくうちにどんどん麺がスープを吸って、食べても食べても減らない魔法のうどんとも呼ばれているんです)^o^((笑)
そのため、うどんを注文すると必ず追加のスープが付いてきます(゜o゜)
左にある小さなやかんがそのスープです。
右のうどんは一番人気の肉ごぼう天うどんです!
肉がすきやき風に甘く味付けされておりスープとの相性がばつぐんです(^v^)
私は一味唐辛子をドバドバかけて食べるのがすきです(^O^)!
そして牧のうどんは、通常のメニューも豊富なのですが、トッピングメニューもたくさんあるので自分の好きな組み合わせができるところもうれしいポイントです(^v^)
またサイドメニューのかしわ飯もぜひ食べて頂きたい一品です!
ここのかしわ飯は私史上いちばんおいしいかしわ飯です!!ツウはやかんのスープをかけてお茶漬け風にして食べるとか(゜o゜)!!
お持ち帰りもできるみたいなので満腹で食べられなかった・・・!という方はぜひ(^O^)
ということで今回は福岡のソウルフード牧のうどんのご紹介でしたー!
当ホテルからは博多バスターミナル店が一番近くアクセスしやすいです♪
カウンターメインなのでお一人様でも気軽に立ち寄れます!もちろんテーブル席もございます!
博多にいらっしゃった際はぜひ召し上がってみてください~ヽ(^o^)丿
フロントスタッフ:籔田
店名:牧のうどん 博多バスターミナル店
TEL:092-322-6111
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナル B1F
最寄駅:博多駅(博多口)
営業時間:10:00~23:00
定休日:不定休(博多バスターミナルに準ずる)