2015.06.14
スタッフブログ
いおワールド 鹿児島水族館 Part1
こんにちは(^O^)
2回目の投稿をさせて頂きます、飯島です!よろしくお願いいたします。
鹿児島は先日、梅雨入りが発表されました!快晴だったと思えば、突然の大雨など
天気に振り回されている日々です。今後はしばらくじめじめとした暑さや、
雨との付き合いになりそうです(( _ ))
皆さん、突然の雨などにはお気を付け下さい!
ホテルでは雨の日には傘の貸し出しも行っていますので、ご利用の際はお気軽に
スタッフまでお声掛け下さい♪
さて、先日の休暇を利用して「いおワールド 鹿児島水族館」に行ってきました!
~アクセス~
鹿児島中央駅から
◎市電(市電乗り場より2系統「鹿児島駅前」行きの電車)約15分「水族館口」下車、徒歩約8分
◎バス(東口バス乗り場 東4~6番(4番は「カゴシマシティビュー」のみ)より16-2・25・26番線で「かごしま水族館前」または「ドルフィンポート行き」のバス)約15分「鹿児島水族館前」下車
~入館料~
大人(高校生以上)/1.500円、小人(小・中学生)/750円、幼児(4歳以上)/350円
となっております!
この日は生憎の悪天候で、少し水が濁っている所為もあり、屋外のイルカ水路で遊泳しているイルカたちがあまり見えませんでした(>_<)
しかし、イルカたちは悪天候など気にも留めていないような姿で泳いでいるようでした♪
そして、いざ館内へ!!
平日でしたが家族連れの方や、海外からのお客さま、遠足で来ていた学生など賑わっている様子でした。
エスカレーターを上がれば、まず大きな水槽がお出迎えしてくれました。その中には小さな魚から、大きく迫力のある魚、見たことのある魚
もいれば、見たことのない魚など、、、数多くの泳いでいる魚の姿に圧倒されました\(◎o◎)/!
大きな水槽を抜けて行けば、違う大きさの水槽に様々な種類の魚たちが展示されていました。
ディズニーで人気の高いキャラクターであるカクレクマノミや、見事な立ち姿(?)のチンアナゴ
など可愛い魚たちの泳ぐ姿に癒されました♪
その中でも私が目を引いたお魚を紹介します。そのお魚の名前は「オニダルマオコシ」です!
水槽の中にいる姿を見たとき初めは「岩かな??」と思い、よ観察してみたら岩ではなくてお魚でした\(◎o◎)/!
最初は驚きましたが、じっくりみていたらなんだか愛嬌のあるお魚でした。笑
←岩??いえ、オニダルマオコシです♪
↑ディズニーの映画にて大人気になった「カクレクマノミ」
かわいいですね♪
part2へ続く。。。