2017.05.21
スタッフブログ
かご市に行ってまいりました!!
みなさんこんにちは
当ホテルのおしぼりは今年度より
夏季は冷たいおしぼりでのご提供を開始いたしました!!
鹿児島の日差しは溶けるような暑さですので冷た~いおしぼりでクールダウンですね♡♡♡
さて、今回はこの夏に負けないくらいホットなスポットをご紹介いたします♫
鹿児島中央駅から市電・バスで10分天文館の繁華街に御座います「かご市」です!
アーケードのど真ん中に位置しており大きな看板が目印です!
見どころがたくさんございますので2回に分けてご紹介させて頂きます。
今回は1階部分のご案内でございます。
鹿児島県のお土産がそろっておりますので、鹿児島出身のお客様もよくお買い物にいらっしゃるみたいです(*^_^*)
商工会連合会が運営しておりますので他では手に入らない商品がたくさんございます。
福山の酢だけでもこんなに種類がございます!
そして私が驚いたのが醤油の数とサイズです。
鹿児島の醤油は鶏刺しに合う甘めの醤油で珍しく思うお客様も多いと思います。
しかし醤油の為だけに大きいペットボトルを持って帰るのは困難だなと思いますよね。
かご市にはミニサイズが有るんです!!
これなら荷物を発送した後もキャリーの中にポンッと入れるだけでOKですね!
レトルト食品も充実しています!一人暮らしのお客様・ふとした時に鹿児島の味が食べたいなと思った時など様々なケースで大活躍ですね!
かご市には定番の「お茶」や「焼き菓子(クッキー等)」やハムなどの販売もございます。
もちろんハムなどの冷凍・冷蔵品の配送もOKです!!ヤマト便対応ですので、沢山買っても一安心ですね♫
では最後に変わり種の紹介をいたします。
奄美の名物「みき」でございます。
こちらは甘酒にヨーグルトを入れたような触感・そして味でございます。
栄養価が高く老若男女大変人気です!ちょっと癖は御座いますが私は大好きでした♡♡♡
今一押しのコーナーなどもございまして、
今はバラの季節で鹿屋のバラの特集などもありとても楽しかったです(^_^)b♡
今回は「みき」と「せごどんラーメン」と「鴨の炭火焼き」を購入しました(^^)
鴨の炭火焼きは家族から大絶賛でした!ペロリと食べてしまったのでまた買いに行こうと思います(笑)
実が柔らかく炭のいい香りも最高でした!
せごどんラーメンは今度の大河にちなんで購入してみました!食べるのが楽しみです(*^_^*)
さて、次回は2階にあるお酒のコーナーのご紹介でございます。
定番から変わり種までたくさん御座いました!また、陶芸品の案内もございますので次回までお楽しみに~♡♡♡