HasamiWare

波佐見焼

  • 波佐見焼(14階)

    長崎県東彼杵郡波佐見町で庶民の器として誕生した波佐見焼は、窯元の個性を強く反映しています。透かし彫りや編目模様の優雅さは、波佐見焼ならではのもので、長い歴史の中で、すばらしい伝統美を培ってきました。

  • 治甫窯

    長崎県東彼杵郡波佐見町

    作者:立井 清人 氏

    自然のよろこびを深く繊細かつ力強くイメージした練込(異なった色の粘土を土から練り、成形することにより紋様をつくる技法)と練込象嵌(線彫した部分に違う色を埋め込んで紋様を作る技法)などで、素朴でありながら、美しい作品を制作されています。

Instagram